震災のドサクサで遺伝子組み換え食品認可へ圧力か

koikeakira2011-06-08

遺伝子組み換え食品が認可されようとしています。
農林水産省にて意見を募集しています。
https://www.contact.maff.go.jp/maff/form/b3da.html

遺伝子組み換え食品の進出は、絶対に許してはいけないことだと私は考えています。


農薬を売るため、利権本位の遺伝子組み換えが行われているという事実は、あるていど認識されていると思いますが、それだけではなく、現状は人類史上、生物、経済、健康、格差、あらゆる側面からの大きな脅威を孕んでいます。


その危険性について、下記にまとまっている記事がありましたので、ぜひご参考に。


http://blog.livedoor.jp/chiblits/archives/51831195.html


誰の回し者というわけでもありませんが、上記の農林水産省のサイトに、一言でいいので投稿をしませんか。



《下記は、私が投稿した内容です》


アメリカから、震災復興のドサクサで認可するよう圧力があったのでしょうか。
そうでなければ、認可を検討することすら、ありえないはずです。このような恐ろしいものを。

モンサントや政府内部のモンサント関係者利権のために、国民の健康を、職業を、風景を、文化を、生活を、命を差し出すのですか?

ここで決定をしてしまえば、失ってしまった人・動物・植物、自然の健康は永遠に取り戻せないのです。
また、農業の大規模化・グローバライズが進めば、農業が支えている地方の経済格差はますます広がます。
それに伴い、社会保障費の増大、教育の低下、幸福度の低下、治安の悪化…

絶対に反対です。
現在このようなありえないものの認可を検討していることを、もっと広く国民に呼びかけてください。きっと反対の署名なども集まるはずです。
アメリカにNOと言うための材料を、政府と国民で一緒に作りましょう。

また、認可にあたっては、臨床実験や実際の人体の害についてもありとあらゆる検査が必要になることでしょう。
すでに十分な材料がアメリカ以外の機関にはあります。
すでに、危険性は十分証明されているのです。

科学に人間性を!
政治に理念と愛を!

今すぐ子供達を守れ

http://www.youtube.com/watch?v=Vn1VtTHcajQ&feature=related
「いま、子どもたちを守るために知っておきたい放射能のこと」

25年にわたるチェルノブイリ被災地支援活動の、経験に基づく魂の叫び。

どうか見てやってください。
そして、今した方がいいと思うことを、それがどうしたらできるか、想像してください。


大人であるなら、この国に起きていることを知る義務があります。
大人であるなら、世界をより良い状態にして残して死ぬ義務があります。

叫ぼう、時間がない!

墨田区言問小学校周辺の放射線量を測定しました

(関係者に配布した資料の一部です)

5月26日の11時〜13時ごろ、言問小学校周辺の子供の遊び場を中心に、ガイガーカウンター放射線量を測定しまた。

使用機器:RADEX RD1503


      単位:マイクロシーベルト/毎時
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   場所    | 地上1.2M地点 | 地表 |  材質   | 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言問小正門前   |  0.16 | 0.23 | アスファルト| 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言問小裏門前   |  0.20 | 0.27 | アスファルト| 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言問小植え込み西側|  0.16 | 0.16 |   土   | 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さくらんぼ公園  |  0.16 | 0.19 |   土   | 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ふじのき公園   |  0.20 | 0.26 |  土・砂利 | 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ふじのき公園砂場 |  0.22 | 0.22 |   砂   | 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鳩の街商店街   |  0.16 | 0.21 | アスファルト| 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言問幼稚園前   |  0.18 | 0.25 |   石   | 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
墨田中学校前   |  0.18 | 0.14 | アスファルト| 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わんぱく天国   |  0.16 | 0.14 |  土・砂利 | 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※数字はいずれも近似値。

【参考値1】
0.18マイクロシーベルト毎時 = 1.58ミリシーベルト/年)

【参考値2】
原発事故前の新宿区の平常値
0.028〜0.079マイクロシーベルト毎時 
(0.05マイクロシーベルト毎時=0.43ミリシーベルト/年)

※毎時から年への換算式は、24(時)×365(日)の乗算としました。
一部報道では、外出活動時間 8(時)×365(日)とする場合もあるようですが、何箇所かで比較した屋内と屋外の放射線量はほとんど変わらないため、前者を用いました。

素人の測定ですので、あくまでご参考程度になさってください。データの正確性は保証できません。また、データを用いたことに関する一切の責任は負いかねます。再測定の予定はありません。

生活様式を変えよう

koikeakira2011-04-09

たしか、震災から3日目の会見だったと思うけれど、枝野官房長官が、
あらゆるものに変革が迫られており、それは国民の生活様式にも及ぶ。
というようなことをおっしゃっていた。
(本当はこういう台詞は元首から欲しかった…)
その後も何度か、この言葉を使って呼びかけられています。私はこれを支持したい。

モノも、人も、情報も、すべてのものが供給過剰となり、
欲望こそが人間の本体であるという信憑が行き渡った、「豊かな社会」。

『無知な消費活動が世界を滅ぼす』 
と、私も本当に思う。

原発のことと環境のことを思い出せば、ローコスト・ローテク社会へと、生活様式を変革するほか無いのはやっぱり明白。
やっと迫られた状況になったけれど、むしろ遅すぎるくらいで、すでにたくさんの文化がそれこそ津波のような消費行動によって復活が望めないほど消されてしまった。


今年の夏も、冬も、おそらくその後も長期にわたり、
電力不足で生活の知恵が試されます。これを機会にとりあえず、

・早寝早起き。
・ものを修理して使い続ける。
・修理して使い続けられるものを選んで買う。
・不要になったものは、必要としている人を探して譲る。
・輸送や製造の環境コストが低いものを良品と考える。
・廃棄の環境コストが低いものを良品と考える。
・ものを他人と共有する。大人数の世帯で暮らす。
・暑いときは水を撒く。寒いときは服を着る。
・近所の商店で買い物をする。
・自分の仕事や勤務先の環境コストを評価する。

とりあえずそんなことから、やっていきたい。
そして、教訓と知恵を忘れないように続けていきたい。
言葉はハードだけれど、福島は東京の都市生活のために犠牲になった。そういう側面があることを、都市生活者は忘れちゃいけないと思う。

絶滅危惧植物展に行ってきました

筑波大学実験植物園で、日本の絶滅危惧植物展示なるものをやっていると聞いて行ってみました。

種が一つ途絶えることは、人間にとってはもうデメリットでしかないわけで、
環境の観点からは生態系の柱の一つを、
化学の観点からは新薬・新素材の原料の一つを、
芸術の観点からは人間の感性を育てる風景の一部分を、
失うことなくなるべく多く貯金しておきたいという偏執的欲望の発現として保存に巨費を投じつつ、一方でその破壊活動には4ケタ5ケタ上の税金が惜しまず注がれております日本の皆様お元気ですか。私はめっちゃ元気です。誰も私の絶滅を危惧してくれません。

タイワンホトトギス


ハナコミカンボク


ナガバサンショウソウ


日本の草花のなんと奥ゆかしいことか、まずサイズが小さい。色が淡い。細工が細かい。
こういった風物が、特に注視せずとも、日常の風景で目の端々に映り、無意識へ入り込むことで、感性を形成しているのだと常々思います。
ああ、この造形が無くなったら困る。代わりに誰が何をしてくれるというのか。この草花は、もはや消えたも同然のもの。
「愛撫とは、それ以上は無いほどそこにあるものを、不在として愛でる焦燥である」
絶滅危惧種で無かったら、普通に踏んで歩いてますな。


絶滅危惧されていないどっかの南国の花



上に同じ

こうやって売りのある植物はいいよね、わかりやすいから大事にしてもらえて。
私もそういう風に器用に生きたいんだぜこのヤロー


県道沿いでテングダケ発見

今日見た植物の中で一番惹かれるのも、親近感を覚えるのも、こいつだ。
空気の悪い道路沿いの、水はけの悪い半端な広さの植え込みに、ドロリとまどろむ瘴気。
さして珍しくも無く、しかし過剰に毒々しい。私を例えるならテングダケ

あ、北海道にも行ってきたので、その話もそのうち書きたいなあ。

ロシアの異郷もの

koikeakira2010-08-14

たいして詳しくはないですが、ロシアの近代クラシック音楽が肌に合います。なんでも好きです。

特に、リムスキーとボロディンストラヴィンスキーあたりの、「異郷もの」ともいうべき、物語を持った、妄想たっぷりのファンタジー音楽。大好物です。

ロシアの当時の社会情勢や風景が陰惨だったからこそ、異文化への強烈な憧れが名曲を生んだってところでしょうか。千夜一夜物語にフルオーケストラで曲をつけるとか、本当にバカな真似をしたものです。最高です。



最近その、ロシアの異郷モノのコンサートがたくさんあって、ぽつぽつ行ってます。
今日は結成2年目という無名プロオケの定期公演に行きました。
先週日本フィルで聴いたのと同じ曲をやるということで、比較しては可哀相だと思っていましたが、そんな心配は無用、かなり面白かったです。

演奏技術そのものは完成していない部分もあり、みんな指揮者見てなかったり、衣装のセンスが一昔前だったり、入退場のタイミングを見誤ったり、動きの変なのが一人いたりして、個性的というか、洗練されていない。でも、いいところがいっぱい。
なにせ走り出したばかりのオケの命運を掛けた定期公演。気の入りようが違います。日本フィルみたいな安泰したオケには、もはや永久に無いものがあります。



目当ての演目はリムスキーの「シェエラザード」。
これは私は本当に大好きな曲なので、約50分の演奏時間ですが、音の一粒一粒を覚えており、ずっと集中して聞けちゃいます。
しかし、こなれたオケの演奏だと、この集中が裏切られることがよくあります。
さらっと楽譜をなでているだけで、何の工夫も無い音だったりして、聴いているこちらの方だけが一方通行の片思い。

演奏技術の高さは折り紙つきなもので、せいぜい2〜3回の音合わせでそのまま本番に出てきました…っていうのは普通なのかもしれないけど。いわば経済的な演奏です。そんなの聴きに行ったって意味無いのです。



今日の演奏は、50回も60回も音合わせしたんだな、っていうのが伝わってきました。しっかり味の染み込んだ演奏で、一音一音に作りこみがあって面白くて、私の集中力に応えてくれました。
一体感もすごいし、きっとみんな、どこをどう弾くか、すべて覚えちゃってて、進行もカンマ一秒まで体に刻まれているものだから、指揮者はいらないみたい。ほんとに見ねえwちょっとでいいから見ようよ頼むよw


こうなると、オケというより、演劇に近いと思いました。
たった一つの演目を繰り返し上演する劇団がありますが、そんな感じでした。
そしてロシアの異郷ものは、そのまま舞台にできるようなストーリーを持っているから、演劇スタイルがまたしっくりきます。
バイオリンのソロでシェエラザード姫を表すところなんか、もう艶っぽいったら。コンマスさんは男性でしたが、なりきってましたよあれは。


楽団は劇団みたいに、そうそう同じ演目をやり続けるわけにはいかないから、これからも色々な曲をやることとは思いますが、変に慣れてしまわずに、「演奏レベル」を見せようなどとしないで、「成果」の部分をまた見せてくれると嬉しいな。

本当に耳の栄養になる、いい音でした。
パトロン制度に参加するなら、大手よりこっちの方が断然面白そうです。


http://www.blossom-music.net/index-2.html