2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

執着への抑圧

萌えには実は、執着への抑圧という構造も含まれているように思えます。つまり、そのキャラクターに萌えていて得られる感覚や幸せを、他の対象、例えば生身の人間でも得られるのだということに無意識的に気付いている。そしてそれを否定しようとする無意識的…

barbaraへ

「萌え」には前述のカタルシスが訪れないことを知っている鬱屈や自嘲的な雰囲気が含まれているので、単なる妄想+欲情ではありません。言い換えれば、単なる妄想+欲情とは違うのだ、と断言させる何かがあるのが「萌え」です。 しかし、ここで萌えを定義する…

komasafarinaさんへ

確かにちょっと手を加えてくれれば、それはそれで嬉しかったと思います。おっしゃることに同意する所が全く無いわけでないのですが、書き方を変えた方がいいと私は思います。

vedaさんへ

「神に受け入れられた」ならよくわかりました。ありがとうございます。昔の人は母の他に何でも許してくれる存在に触れていたんですね。 「欲情は相手をモノとみなすこと」について 私も風俗が好きな男性や出合い頭に欲情を露にしてくる男性は大ッ嫌いで「蛮…

>ヒサさんへ

前々エントリーへのヒサさんのコメントに対する前エントリーでのレスに対するコメントにレスさせていただきます。さらにややこしい(笑)。 萌えの分類に関して、ヒサさんにも通じる所があったようで嬉しいです。萌えに関して当事者たちが異常なほど盛んに分…

komasafarinaさんへ

萌えの資質については私も思うところがあります。私自身、思春期の始まりに性的な疎外感と同時に萌えを体験しています。その頃に他者に性的に受け入れられた人は萌える可能性は少なそうです。萌えに対して不能というのはよくわかる表現です。 kamasafarinaさ…

hissaさんへ

おっしゃる通り、仮定としてはちょっと弱いかもしれません。繊細な問題なので、個人的な見解を述べたに過ぎないでしょう。ただ私の言うカタルシスとは射精そのものではなく、「キャラが馴れ合ってくる」ことです。これには、キャラが見ている人に射精をさせ…

vedaさんへ

巫女が売春婦を兼ねるという話は古今東西で聞きますが、本当に日本でもそうだったんでしょうか。なんだかイメージが湧かないのです。犯すべからざるものを犯す制度というのは実に不思議だと思いませんか?矛盾してる・・・あるいは巫女が尊敬されるものであ…

「萌え」のカルマ

「萌え」を文化現象たらしめているものの根源は、エロゲーのようにカタルシスを得られないというそのもどかしさだ。好きな相手を想えども想えども、それが形となって昇華されることはなく、個人の胸のうちに降り積もったまま留まり続ける。その狂おしさが萌…

エロゲーは「萌え」ではない

エロゲーは射精のためにある。消耗品であるし、気に入っているキャラがいるにしても、そのキャラと擬似的に思いを遂げさせることができる点において、エロゲーは「萌え」の段階を一つ通り越している。エロゲーには射精というカタルシスがある。

二通りの「萌え」の意味とは

一つは「萌え」の内側にいる人達による意味。内側にいる、とは現在進行形の萌え対象に思いを馳せている状態のことで、オタク文化を研究している人や萌え業界の人という意味ではない。こちらの意味は昔からずっと変わらずに使われているけれど、その内容を定…

「萌え」の文法

萌えという言葉の意味は、一見どんどん変化していくようで、定義づけが難しいと思うかもしれない。しかし実際にはいろいろな人がこの言葉を使うようになっただけで、本質的な意味は変わっていない。それどころか変えようがない。「萌え」という言葉が広く知…

ooka氏へのレス

書き込みありがとうございます。 ブレヒトにお詳しい大岡さんなら、安部公房には少なからず思うところがあるだろうと思っていました。もしできましたら、安部公房とブレヒトについてどこかで何か書いて頂けませんでしょうか?今すごく興味のあるところなんで…

「コルデベー」

見事に0件ヒット。何のことかと言うと、島の名前です。「ウムラスカ」も0件ヒット。 私の家のトイレには必ず世界地図が貼ってあるのですが、アリューシャン列島の北とかアイスランドの東とか、もうそれは世界の最果てとしか思えないような島にも所有権を主…

「安部公房が嫌い」

「安部公房が苦手」「安部公房がキライ」「安部公房イラネ」いくつかのパターンを試しましたが、安部公房が嫌いだという人の話は一つも見つかりませんでした。安部公房ってそんなにネガティブなイメージを持たれない作家なのだろうか? 安部公房に関して私は…

ヒット件数ゼロ

単語を選ぶのが下手なのか、googleでよく0件ヒットを出します。

0、論客たちのページへリンク(順不同)

小川さん http://fly.to/howl sinhさん http://www.diary.ne.jp/user/23678/ まててさん http://matete.jugem.jp/ geminiさん http://www.studiogemini.jp/ barbaraさん http://d.hatena.ne.jp/barbara/ hissaさん http://d.hatena.ne.jp/hissa/ ばすたつさ…

釣りにまつわる雑学

(ばすたつ) バスは食ったらウマイんですよ。 ただし、水がキレイで魚食ってるヤツだったかな。 バスはマズイってよくいうんですけど、肉食魚がマズイのは、食ってるエサと水がマズイからなんですよね。 (小川) 猫や犬、コイなんて、日本にいなかった動物も…

スポーツフィッシングという言葉

(koikeakira) 「スポーツフィッシング」という言葉ですが、現行の日本の釣りにスポーツだなんて言う資格は無いと思います。公式ルールを決めて、それを破る奴は失格という上ではじめて競い合うことができるのがスポーツでしょ。 スポーツとして認めて欲しい…

狩猟本能という言葉

(koikeakira) 人間は社会的動物だから、抑制すべき欲や衝動っていっぱいあります。「本能」は免罪符じゃない。 「狩猟本能」って言い過ぎなので、別の言葉に置き換えて欲しいですね。その言い分けで自分の優位性を説き出した釣り人は、率先してマナーを破っ…

釣りメディア

(koieakira) とりあえずバス釣りに公式ルールを設けるというのはどうでしょうか。どうやらまだ無いようなので。それで大会を開いて浸透させて・・・とか。 (ばすたつ) 多分釣り人は受け入れないでしょう。作っても。 ただし、そのルールでサカナが他人より一…

キャッチ・アンド・リリース

(小川) この問題のおおまかな背景は 内水面漁業者の収入が減った→環境汚染では原因が特定できないので、わかりやすいバスのせいにしてお金をもらおう→一次産業の問題なので政治動く→バスの駆除に多額な税金を使おう→環境問題に敏感な人を過剰に煽ろう→バス…

釣り人のありかた/釣りとは何か

(koikeakira) 釣り人としては、糸の先に針をつけずに垂らすだけの、仙人やスナフキンの釣りが究極だな、とか思っています。 北欧などではガム一つ捨てただけでも罰金になったり、「自分の家よりも川を大事にしろ」っていう自治体もあるそうです。それになに…

なぜ釣りをするのか。

(ばすたつ) さて、バス釣りの話ですが、 何故、食えない魚にアツクなる愚か者が多いのか? 簡単に言えば、最も生態が釣り人に把握されている魚でありながら、その把握の例外が数限りなく存在し、釣り人がその例外も含めた思考の元で行動や反応を確認すると…

マナーについて

(sinh) 釣り師というのは欲に駆られるせいか、 異常にレベルが低い。 これは僕一人の意見ではない。 実際、カヌーやサーフィンをやる人からみたら 基本的に煙たい存在だろう。 山や海を知る人から見ればなお更である。 で、俺自身は釣りは好きで嫌いだ。 こ…

釣りをめぐる議論

今回はいつもと変わったエントリーです。 mixi内でぽっと火がついた議論が盛り上がり、キャッチ&リリースの肯否から釣り人のありかた、釣りの本質まで、肯定派、否定派、またどちらでも無い方も多いに語られました。次々出てくる目から鱗の新鮮な視点や意見…